「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録10周年を記念して「帆船 BLUE OCEAN みらいへ」が萩にやってきます。幕末に萩藩が恵美須ヶ鼻造船所で建造した丙辰丸(へいしんまる)と庚申丸(こうしんまる)にちなみ、全長 52m の帆船「みらいへ」 の船内見学をはじめ、帆を張ったり、たたんだりするセイルドリルや体験航海などを実施します。
日時:令和7年9月6日(土曜日)~7日(日曜日)
(少雨決行、荒天時は中止の場合あり)
会場:萩漁港(萩しーまーと北側)
プログラム
9月6日(土)
○オープニングセレモニー
【10時~】
○船内見学
【(1)午前10時30分~12時 (2)午後2時~3時30分】
・無料 ・年齢制限なし ・同時入場数制限あり
・乗船は終了時間30前に終了
○セイルドリル
【(1)午後1時~2時 (2)午後4時~5時】
・無料 ・5歳以上限定
・定員 各60名 ・事前申し込み必要
※セイルドリルとは港に停泊している船で、帆を張ったり帆をたたむ訓練のこと。
○「みらいへ」ライトアップ
【午後6時30分~10時】
○恵美須ヶ鼻造船所現地見学会
【午後2時~4時】
・無料 ・自由見学
・順次、埋蔵文化財担当職員が説明
9月7日(日)
○体験航海
【(1)午前10時~12時 (2)午後1時~3時】
・有料:大人2,000円、小学生1,000円(当日支払い)
・小学生以上限定
・定員 各60名 ・事前申し込み必要
○恵美須ヶ鼻造船所現地見学会
【午後2時~4時】
・無料 ・自由見学
・順次、埋蔵文化財担当職員が説明
本イベントは萩市世界遺産活用推進協議会が主催します。
主催:萩市世界遺産活用推進協議会(会長は萩市長 37構成団体・個人で構成)
詳細・申込については萩市Webサイトをご確認下さい。
https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/14/h66153.html