-
お知らせ
「気候非常事態とカーボンニュートラル」サミットの記事
6月4日の「気候非常事態とカーボンニュートラル」サミットの様子が、本日(6/30)付けの環境新聞に掲載されました。 環境新聞の公式サイト:http://www.kankyo-news.co.jp/ -
お知らせ
「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」開催のお知らせ
持続可能な社会を考えるうえで、交通とまちづくりの問題は外せません。参加費無料のオンライン・イベント「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀 ~ 使い手よし!担い手よし!世間よし! 滋賀の特性を活かす三方よしの […] -
お知らせ
エコテクノロジー・オンラインシンポジウムのお知らせ
参加費無料、視聴無料の第2回エコテクノロジー・オンラインシンポジウムが6月24日(木) 13:30-17:00にZOOMにて開かれます。 プログラム: 第一部 13:30-14:00 エコテクノロジー・キャラバンと地域創 […] -
お知らせ
協同総合研究所総会記念フォーラムのお知らせ
若者の声から「協同社会のデザイン」を探る参加費無料の協同総合研究所総会記念フォーラム「私たちが語る社会の矛盾と未来のデザイン」が6月26日(土)の午後1時30分〜午後5時に開かれます。 20代の若者が集まって社会の矛盾や […] -
お知らせ
ティッピングポイントの将棋倒し
自然は微妙なバランスの上に成り立っています。この自然界のバランスが、ちょうど重りの僅かな変化が天秤のバランスを崩してしまうように崩れて取り返しがつかなくなる境い目をティッピング・ポイントと呼んでいます。 今回、「グリーン […] -
お知らせ
日本学術会議主催 学術フォーラムのお知らせ
参加費無料の日本学術会議主催 学術フォーラム「気候変動等による地球環境の緊急事態に社会とどう立ち向かうか-環境学の新展開-」が7月3日(土)13:00~17:50にオンライン配信で開かれます。環境学委員会と環境科学会が共 […] -
お知らせ
環境ウォッチTOKYOによるオンラインシンポジウムのお知らせ
環境ウォッチTOKYOによる無料のZoomオンラインシンポジウム「カーボン・ニュートラルと課題克服~動き出した直流海底送電線計画、気候変動対策とその先の発展のために~」が6月17日(木)午後2時から開催されます。 シンポ […] -
お知らせ
「気候非常事態行動計画作成ガイドブック」解説動画について
CENで昨年発行いたしました「気候非常事態行動計画作成ガイドブック」の解説動画を作成いたしました。ガイドブックの内容に合わせた3本と、ダイジェスト版の計4本になります。 こちらのの動画を、サラヤエスビーエス株式会社の […] -
お知らせ
「自然による炭素の収支」の変動について
カリフォルニア、オーストラリア、アマゾン、それに世界各地の北方林。そこでは近年、森林火災が頻発しています。これは気候変動の影響です。その上、森林では病虫害も広がっています。これも気候変動の影響です。また一方で、都市化や […] -
お知らせ
日経新聞記事「あなたの会社で何度上昇? 脱炭素へ迫る投資マネー」
脱炭素に向けた動きが世界で加速しています。特に、既成組織の鈍い変革に対して外部からの圧力が有効に働き始めているのが目立ちます。米石油メジャーのエクソンモービルの年次株主総会で、気候変動への対応が会社の将来価値を左右する […]