-
お知らせ
伊達政宗から南極へ つながる線
これはもう、どうしても戦国時代まで遡らなければなりません。 1586年、伊達政宗の生涯最大の激戦と言われる「人取橋の戦い」がありました。味方の軍勢が総崩れするなか、不退転の決意で政宗の窮地を救ったのが重臣伊達成美(しげざ […] -
お知らせ
自治体の脱炭素事例 小田原市など
三代将軍徳川家光が上洛するときには、小田原城に泊まっていました。政庁として機能していた「二の丸御殿」はその頃が最も壮麗で、能舞台もあったそうです。夜の舞台を照らしていたのは、あかあかと燃え上がるたくさんのかがり火だったこ […] -
お知らせ
気候変動は「なまはげ」さえも変えてしまうのか
「泣ぐ子はいねぇがー、親の言うごと聞がねぇ子はいねぇがー」などと叫びながら家々を回ることで有名な秋田県男鹿地方の「なまはげ」。 怠け心を戒め、無病息災、田畑の実り、海の幸、山の幸をもたらす来訪神。力強くて勇ましく、人々に […] -
お知らせ
電源構成:再生可能エネルギーの割合 約2割
魚屋さんなどで「産地直送!」なんてかいてあると、品質が信頼できそうだし、新鮮でおいしそうだし、心惹かれて「ちょっと見てみようかな~」なんて思いますよね。 「ネタとデータは産直がいい」などと言うと何かのことわざみたいですが […] -
お知らせ
セミナー「脱炭素経営と電力市場高騰リスクに対応するコーポレートPPA」
企業が自然エネルギーの電力を長期間にわたって調達する手段として採用され、現在増加し続けているコーポレートPPA(Power Purchase Agreement、電力購入契約)について、理解を深められるイベントを紹介しま […] -
お知らせ
セミナー【動画公開】「地域資源でゼロカーボンと地域活性化を目指す」
北茨城青年会議所、いばらき自然エネルギーネットワークの主催で行われたセミナー「地域資源でゼロカーボンと地域活性化を目指す」(3月25日)の動画が公開されましたのでお知らせします。 セミナーの内容から概要を抜粋します。 概 […] -
お知らせ
セミナー【資料・動画公開】脱炭素経営 「補助・優遇税制」省エネ事例
2022年1月24日に神戸市で行われた脱炭素経営セミナーの資料と動画が公開されました。神戸市:脱炭素<カーボンニュートラル>経営セミナー以下、動画と資料について抜粋してお知らせします。 動画: 「令和4年度 補助金・優遇 […] -
お知らせ
セミナー【資料・動画公開】脱炭素施策事例集 中小事業者の排出削減 (東京都・相模原市・京都府)
WWFジャパン主催のオンラインセミナー「中小事業者の排出削減 東京都・相模原市・京都府と考える」が2022年3月17日に行われましたが、そのセミナーの資料と動画が公開されましたのでお知らせします。 WWFジャパン:オンラ […] -
お知らせ
IPCC 第6次評価報告書 第3作業部会の報告書の速報解説無料セミナー
2022年3月9日のCENニュースレターで、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第6次評価報告書第2作業部会の報告書についてご案内しました。 3月21日から4月1日まで、第3作業部会が開催されており、4月4日には報 […] -
お知らせ
SuMPOカーボンニュートラルセミナー 名古屋・大阪 講演動画
昨年9月15日にニュースレターでお知らせしました、サステナブル経営推進機構(SuMPO)及び地球環境センター主催による名古屋と大阪でのセミナーの動画が公開されていますので、お知らせします。 ●2021年9月27日 名古屋 […]