-
お知らせ
諏訪湖「御神渡り」に見る地球環境の変化
「日々の暮らしで私が感じる異変(漁獲や農産物、風景、生物・個人・社会など)」について投稿をお願いしましたところ、早速、長野県諏訪湖の御神渡り(おみわたり)に関する「長野県諏訪湖、室町時代から続く「御神渡り」は今年、現れた […] -
お知らせ
気候ネットワークが「2050年ネットゼロへの道すじ」を公表
2021年3月19日、気候ネットワークが「2050年ネットゼロへの道すじ」を公表しました。地球の平均気温を1.5℃にとどめるために、日本の温室効果ガス排出量を2030 年に 2013 年度比 […] -
お知らせ
福島県大熊町がゼロカーボンビジョンを策定
福島県大熊町が、2020年2月に行った「大熊2050ゼロカーボン宣言」を具体化していく「ゼロカーボンビジョン(案)」を策定し、2021年2月18日に町のホームページに「大熊町ゼロカーボンビジョンを策定しました」という記事 […] -
お知らせ
広島大学が「カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言」
2021年1月26日に国立大学法人広島大学(所在地:広島県東広島市)が、2030年カーボンニュートラルを目ざす「カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言」をしました。宣言の概要は以下のようです。 ① 広島大学は […] -
お知らせ
神奈川県葉山町が3月18日に気候非常事態宣言をしました
神奈川県葉山町が3月18日に気候非常事態宣言をしました。葉山町は、青い海と緑豊かな丘陵に囲まれた首都圏の温暖な地として親しまれ、御用邸の町あるいは保養地として広く知られ、町でも美しい海辺や、自然豊かな山並みを未来へ継承す […] -
お知らせ
国立環境研究所〜「地域における『脱炭素社会ビジョン』策定の手順」〜
国立環境研究所福島支部が「地域における『脱炭素社会ビジョン』策定の手順」公表しました。詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください。 以下、「はじめに」の部分のみ抜粋します。ーーーーーーーーーーーーーーー本文書は脱炭素社 […] -
お知らせ
「世界の気候に大きな影響があるメキシコ湾流が過去1000年で一番弱まっている」科学誌 nature geoscience
世界の気候に大きな影響があるメキシコ湾流(ガルフストリーム)が過去1000年で一番弱まっていると科学誌ネイチャー・ジオサイエンスで報告されました(リンク)。メキシコ湾流は、大河アマゾンの百倍もの海水を運ぶ世界最大の海流 […] -
お知らせ
「地域協働による脱炭素の取り組み」茨城県地球温暖化防止活動推進センター
*レター「地域協働による脱炭素の取り組み」を配信します。図を含む全文は、こちらのPDFファイルを御覧ください。 「地域協働による脱炭素の取り組み」 茨城県地球温暖化防止活動推進センター 副センター長 川島省二 茨城県地球 […]