-
お知らせ
地域限定のセミナー 神奈川県・名古屋市
参加できる方の地域が限定されるものではありますが、二つの無料セミナーをご紹介します。 【1】神奈川県(7月15日) 「カーボンニュートラルセミナー新たなビジネスに着手した企業の取組事例」 日時: 2022年7月15日(金 […] -
お知らせ
ESG経営入門 無料セミナー 日経BP
・TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への対応・気候変動報告のあり方・SDGs関連の最新技術情報の入手・人的資本の情報開示・脱炭素関連の補助金・助成金の利用など、ESG経営に関連して、日経BP総合研究所が主催す […] -
お知らせ
原子力 天然ガス EUタクソノミー
ある中学校で「一般的に男性よりも女性の方が台所仕事をすることが多い。それはなぜか。自分の考えを書きなさい」と生徒に問うたところ、一人の生徒が「男は不器用だから」と答えたそうです。 その話を聞いた時、「おもしろい答えだなぁ […] -
お知らせ
情報をつかみ 活かす モノのインターネット
電話。天気の話に続いて、家族の話。「家族は元気でやってる?」「うん、みんな元気だし、おばあちゃんなんか、ついさっきクリスマス休暇に出かけたところだよ」 1943年12月25日夜、ナチスドイツ占領下のノルウェーで交わされた […] -
お知らせ
20年前にエコハウスを設計した小林さんのお話
東京都世田谷区に住む小林さんは20年ほど前に、ご両親が高齢となり二世帯住宅に建てかえるのをきっかけに「地球と同居できる家」を設計しました。 しっかりした基礎と構造を備え、断熱性能が高く、気密性も優れた家にし、リサイクルで […] -
お知らせ
決まりを守るだけでは面白くない GXリーグ
親はよく子供に「きちんと決まりを守れる人になりなさい」と言います。しかし、これからの時代、「自分に有利な決まりを作れる人間になりなさい」という教育が大事になるかもしれません。 スポーツのルールはよく変わります […] -
お知らせ
水風呂で思いついたか 液浸冷却
2000年以上前の古代ギリシャの話。アルキメデスがお風呂で大発見をして「わかったぞー!」と裸で外に飛び出したことがありました。こちらもだれかが、サウナのあと水風呂に浸かったときに「これだ!」とひらめいて、やはり裸で飛び出 […] -
お知らせ
”本当の「備え」を… 知っておくべきだろう…”
ターゲットは年配男性でしょうか。狙い通り、多くの方々が見事に胸を撃ち抜かれたのではないでしょうか。 4月に大阪府堺市が、漫画家の故さいとう・たかを氏とのコラボレーションで防災啓発資料の「ゴルゴ13」版を作成しました。 ” […] -
お知らせ
公開シンポ「木質バイオマスエネルギーの小規模利用に向けて」
森のキャンプで焚き火。ホー、ホー、とフクロウの声。パチッ、パチッと音を立てながら燃える炎をぼんやり眺める。そんなのんびりした時間を過ごせたら最高ですね。 ひと昔前から思うと、木質バイオマス発電についてよく記事を見かけるよ […] -
お知らせ
環境白書をみて思い出す
先日、出かける前に忘れ物に気がつきました。急いで部屋に戻ったのに、入った瞬間、「あれ、なにを探しに来たんだっけ?」となってしまいました。 脱炭素の方法や、制度の変更などの情報を追っているとつい忘れがちになってしまうのです […]