映像公開「2024年度 JST-低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業シンポジウム」

以前、1月29日のニュースレターでお知らせした「JST-低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業シンポジウム」の映像が公開されていますので、ご案内します。

名称: 2024年度 JST-低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業シンポジウム ~カーボンニュートラル社会の実現に向けて~
開催日: 2025年2月6日 
主催: 東京大学など

主な内容:

本シンポジウムでは、カーボンニュートラル社会の実現を目指す杉山プロジェクトと本藤プロジェクトの二つの最先端研究プロジェクトを結集し、それぞれの研究プロジェクトにおいて、異なるアプローチからカーボンニュートラル社会に向けた革新的な知見を提供します。

 杉山プロジェクトは、定量的な科学技術評価に基づくシナリオ開発を中心に、複数の定性的シナリオ・ナラティブ(ストーリーライン)と統合評価モデルを組み合わせることで、加速的なカーボンニュートラルへの移行戦略を提案します。

一方、本藤プロジェクトでは、エネルギーシステムの費用効率的な脱炭素を目指すとともに、公平な便益の配分に関わる地域経済や産業・雇用構造への影響も踏まえ、再生可能エネルギー基盤社会に向けた道筋を明らかにします。

○開会挨拶
杉山正和 [東京大学先端科学技術研究センター 所長・教授]

○来賓挨拶
山口顕 [文部科学省研究開発局環境エネルギー課 課長]

○東京大学 / 杉山プロジェクト発表
杉山正和 [東京大学先端科学技術研究センター 所長・教授]
亀山康子 [東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授]
藤森真一郎 [京都大学大学院工学研究科 教授]
大友順一郎 [東京科学大学環境・社会理工学院 教授]
菊池康紀 [東京大学未来ビジョン研究センター 教授]

○横浜国立大学 / 本藤プロジェクト発表
本藤祐樹 [横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授]  
大槻貴司 [横浜国立大学大学院工学研究院 准教授]
森泉由恵 [横浜国立大学大学院環境情報研究院 研究員]
中野祐樹 [横浜国立大学大学院環境情報研究院 研究員]

○パネルディスカッション
パネリスト:
堅達京子 [NHKエンタープライズエグゼクティブプロデューサー、東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員]
杉山正和 [東京大学先端科学技術研究センター 所長・教授]
本藤祐樹 [横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授]

モデレーター:
杉山昌広 [東京大学未来ビジョン研究センター 教授]

○講評
森俊介 [東京理科大学 名誉教授]

○閉会挨拶
本藤祐樹 [横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授]