川崎市の主催で、都市と産業の共生に関する国際エコビジネスフォーラムが
開催されるのでご案内します。
名称: 第22回川崎国際エコビジネスフォーラム
日時: 2025年11月12日(水)10:10~12:10
会場: カルッツかわさき(川崎市)
主催: 川崎市
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
テーマ:都市と産業の共生に向けて
~世界が直面する気候変動にどう立ち向かうか~
○ 主催挨拶
川崎市長 福田 紀彦
【第1部 特別講演】
「持続可能な未来に向けて」
特別講演1
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授 藤田 壮 氏
特別講演2
川崎市国際環境施策参与 末吉 竹二郎 氏
【第2部 パネルディスカッション】
「気候変動に対処して市民のウェルビーイングを実現するには
-日本や海外の事例から考える-」
<コーディネーター>
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) 都市タスクフォース 主任研究員
吉田 哲郎 氏
<パネリスト>
・テキサス大学オースティン校LBJ公共施策大学院 教授 デービット・J・イートン 氏
・テキサス大学オースティン校LBJ公共施策大学院 修士課程 リア・マルティノー 氏
・テキサス大学オースティン校LBJ公共施策大学院及びコックレル工学スクール修士課程 フィリップ・マルリ 氏
・フランス気候・環境科学研究所(LSCE)、国立研究開発法人国立環境研究所(NIEC) シニアリサーチャー 田中 克政 氏
・パリ市立工科大学 マティス・カヴァニエ 氏
・ウェルカム・トラスト 気候変動・健康チーム(緩和担当) リサーチマネージャー ライアン・リュン 氏
・アジア大気汚染研究センター 企画研修部 部長 朱 美華 氏
・公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) サステナビリティ統合センター
プログラムディレクター/センター長 エリック・ザスマン 氏
○ 閉会挨拶
川崎市環境局長 中山 健一
詳しくはこちらをご覧ください。
