製品評価技術基盤機構の主催で環境を変える藻類の力に関するセミナーが開催されるのでご案内します。
名称: セミナー「未来は「藻」が拓く ~食料、エネルギー、環境を変える藻類の力~」
日時: 2025年9月5日(金)13:00~16:30
会場: NITE大阪事業所(大阪市住之江区)/オンライン
主催: 独立行政法人 製品評価技術基盤機構
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
開会の挨拶
NITE理事 梅原 徹也
(仮題)「バイオものづくりの社会実装に向けて」
経済産業省 商務・サービスグループ 生物化学産業課 課長補佐
中山 真
(仮題)「大阪・関西万博 日本政府館におけるバイオものづくり関連の展示について」
経済産業省 商務・サービスグループ 博覧会推進室 室長補佐
鈴木 崇史
「Join Us Now for the Future -藻と共に創る千年先まで豊かな社会-」
株式会社ちとせ研究所 Tech & Biz Development Div. Manager
猪崎 風葉
「新規有用微細藻類株の創出と事業化への取組」
株式会社 Seed Bank 代表取締役
石井 健一郎
「遺伝子組換え微細藻類の第一種(開放系)使用等について」
NBRC 生物多様性支援課 課長
藤田 克利
「NBRCコレクションの紹介と活用事例」
NBRC 生物資源利用促進課 課長
福永 幸代
クロージング
NBRC所長 中川 恭好
詳しくはこちらをご覧ください。